こんばんは。
毎日老健のおやつの時間、ローテーションでココアやミルクティーなど出しています。
口直しや甘いものが苦手な方に、緑茶を用意していますが(やかんに)、甘い飲み物を飲んだコップに「ここでええからお茶ちょうだい(洗いもん増えるでしょー)」と言われ、コップも余分にあるので「新しいのに注ぐので待っててくださいね(気にしないでくださいね~)」と返します。
いつも皆さん遠慮?なさって、甘い飲み物の同じコップについでいいよ といいます。あと、遠慮関係なしに、新しくコップに注ぎなおしても、まだココアなどが入っているコップにお茶を入れてミックスしてしまう方も見られます
まあご本人の好きな飲み方をしていただければいいのですが、味が混ざっても平気なものなのかな?と、すごく不思議?で…
皆さんも自分自信、(同じコップでも)気にしないよーとか、うちの施設でもそういう方います、という方いらっしゃいますか?
なんか、ふと気になりました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
415
7
2
2025/04/03
567
3
1
2025/04/01
427
1
5
2025/04/01
769
4
3
2025/03/30
1979
6
19
2025/03/30
2486
5
5
2025/03/27
ランキング
1979
6
19
2025/03/30
427
1
5
2025/04/01
769
4
3
2025/03/30
415
7
2
2025/04/03
567
3
1
2025/04/01