管理栄養士国家試験の勉強法についての質問です。
3月に下の子が生まれ、現在育休中です。2月に復帰予定です。上の子は2歳半です。
5月から独学で受験勉強を始めたのですが、今さらになってこれでいいのか不安になってきました。
過去に4回受けたことがあり、どれも中途半端で勉強がおろそかになって、勉強不足で落ちると言う結果でした。一度、某通信講座を受けたのですが、難しく続かず…(子供の頃チャレンジも続かなかった飽きっぽい子でした)。
過去問を繰り返しする勉強法でも、解いた問題なので最後の方はすらすら解けてわかったつもりで、試験では撃沈。
結局は続かない自分の愚かさだとわかっていますが、今度こそは頑張りたいです。
相談なんですが、通信講座をした方がいいのか、市販の過去問題集を徹底的にやったほうがよいのか、どうかアドバイスお願いいたします。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2058
12
37
2025/03/29
1126
1
1
2025/03/07
3534
4
3
2025/03/03
2555
1
6
2025/03/02
4302
17
76
2025/02/23
2164
2
1
2025/02/12
ランキング
2058
12
37
2025/03/29