私は横浜市の市町村保健センターに実習に行くことになりました。そして行く前に「実習でなにを学びたいか」自主課題を考えないといけないことになりました。
横浜市では横浜健康21というのを策定していて、主な取り組みテーマに1.生活習慣の改善(食生活や喫煙・飲酒、運動など)があり、さらに私が実習で学びに行く区では離乳食の与え方に不安のある母親がいるということで、私はその区で栄養士が関わっている生後8か月までの子とその親を対象とした育児教室に注目しました。
そこで離乳の開始から離乳の完了までのステップで栄養士は母親にどういったアドバイスをしているか、離乳食の与え方に関する不安をどう解消しているか学びたいと先生に伝えたところ、
「保健センターに行かなくたってすでに勉強で学んでるはず。行かないとわからないものを目標にしろ」と言われてしまいました。
他にも「食生活というのは国がやってることで市町村はやっていないでしょ」「国→県→市で落とし込んで考えて」「根拠法令等も理解して」といろいろお言葉を頂き、まったくわけがわからない状態です。
保健所(保健センター)実習に行った方でどんな目標・目的を持って実習にいきましたか?
他に、市町村保健センターでしか学べない大切なことやアドバイス等ありましたら教えてください。
無知な私で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
351
2
1
2024/09/26
866
4
2
2024/05/24
785
3
2
2024/05/13
721
0
0
2023/10/03
1200
1
1
2023/09/30
1999
2
2
2023/09/19