あんずきばっとう
プライベート/昼食/秋/郷土食
メニュー
- 主菜:あんずきばっとう
鍋にあんこが残っていました。ばあちゃん、これにうどんを混ぜたら、あずきばっとうになる?と聞くと「なっぺぇなぁ。やってんなぁ。」って事でやってみました。笑
ここら辺では昔からある料理だそうで、私は嫁に来て初めて見ました。食べるとお汁粉のような感じ。まぁ、あんこに白玉がうどんになった感じかな。でも、最初はこれがどんぶりで出てきて、これがご飯だと。なに?これが?おやつじゃないの?いんや、飯だと。笑
やっぱりこれくらいがちょうどいいと、小皿に取り分け、ご飯は別です。笑
じいちゃんに、あずきばっとうって、これでいいかなぁ?と聞くと「さあ、どうだか。分かんないなぁ。、、、うまいことぉ。」よし!笑
ばあちゃん、こんな感じ?と聞くと「おお!そうだ、そうだ。うん。うまいなぁ。いーことぉ。久しぶりだなぁ。また、やっぺーし。」と大好評でした!良かった。^_^
コメント
なんて地域性の濃い食事!!!!( *´艸`)
そして‥・オヤツジャナイ・・・だと?
多分これが出てきたら私はびっくりしちゃいますが食べたらうまい!と言いそうです
はる様。
コメントありがとうございます。
そうなんです。これがどんぶりで出て、食事です。後は大根漬けとかでした。あんこと漬物は合うんだけども、量が、、、。でも、入居者さん達もあずきばっとうが大好き何です。さすがにどんぶりでとはいきませんけど、小皿で出すと「うんめぇなぁ。昔はよく作ったもんだぁ。どんぶりでな。笑」と話してくれます。^_^
うちの地元でも小豆ぼうとう(お汁粉の餅の代わりにほうとうがはいったようなもの)があるので親近感が(笑)
知らないでどんぶりで出されたらびっくりしますね(^^;)
お漬物と濃いめのお茶がほしいです(笑)
もんち様。
小豆ぼうとうですか。似たような感じですね。山梨なら南瓜が入ったほうとうは有名でしたが、小豆ぼうとうは知りませんでした。
漬物と濃いめのお茶はばっちり合います。^_^
あずきばっとうも小豆ぼうとうも食べたことあります!
私は気仙沼であずきばっとうを食べましたが、岩手の料理なんですね。
小豆ぼうとうは小作で食べました(笑)
山梨の小豆ぼうとうの方が麺が平たくて汁気が多く、
あずきばっとうの方が細麺であんが濃かった覚えがあります。
遠く離れてるのに似た食文化があるって面白いです。
シャーロット様。
どちらも食べた事があるとか強者ですね。笑
気仙沼でもあるんですね。岩手は広いからどこまで浸透しているのか分かりませんが、この辺では根強く残っていますね。笑
小豆ぼうとうも食べてみた〜い。^_^
マネして作ってみました(^^;;
最近白玉団子も危険な方が多く…
『あんずきばっとう』提供してみようと思います。
ありがとうございます。
にんじゃ様。
もち系は高齢者には危なくて出せないけど、これはうどんだから安心して出せますね。味は似た感じなので喜ばれると思います。
ただ、あの、すみません!正確には「あずきばっとう」です!方言で「あずき」の事を「あんずき」っていうもんですから、ちょっと遊んで「あんずきばっとう」って投稿しちゃいました!笑笑
提供する際は「あずきばっとう」で、お願いします!汗
るるるる様
今日は施設のひな祭りでした。
昼の行事食弁当に『あずきばっとう』使わせていただきました。
献立レポにupしています。
ありがとうございました。