今日は節分でしたね。
皆さんの施設では節分ボーロなどつけていますか?
私の病院(老健も併設)も節分ボーロがでました。
が、糖尿の方だけついておらず、食堂で食べている方は隣の方のボーロをみて、すごくさみしそうでした。
代わりのものといっても普段と同じ果物でした。
行事食のときくらいは…と思うのはだめなのでしょうか。
確かに治療食としてはつけないのがいいとは思いますが、せめてこういう日くらいはなあ…という思うですが…
老健ではおやつもあるのでなおさらつけたらだめ と上司はおっしゃっています。
ちなみに今日のおやつはヨーグルトです。
看護師さんたちはおやつにボーロをまわしてもいいんじゃない?と言っていました。
皆さんの施設ではこういう行事食の日は、糖尿食の方にどういった対応をされているか、ぜひ教えていただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
665
3
6
2025/05/14
785
3
2
2025/05/13
1659
2
3
2025/05/05
282
1
0
2025/04/24
352
2
0
2025/04/24
1366
5
9
2025/04/17
ランキング
665
3
6
2025/05/14
785
3
2
2025/05/13