こんばんは。
保育園で子供達に食べさせるミニトマトについて質問です。
今まで納品されたミニトマトをよく水洗いし、そのまま提供するかたちだったのですが…
新しく入った調理員さんから
前に務めていた保育園ではどんなものでも子供達の口に入るものは加熱してからだすのが当たり前だったのですが?
ということを言われてしまいました…
ミニトマトも同様だったと言われ、どのような加熱方法か聞いてみたところ
沸騰したお湯をかけると皮がむけてしまうので、沸騰したお湯を冷ましてからかけていました。
というお話でした。
ベテラン栄養士さんからの指示の元で行っていたようなので、栄養士2ヶ月目の私は何も言えなかったのですが、
お聞きしたいことは
1.ミニトマトはやはり加熱するべきなのか?
2.沸騰したお湯を冷ましてからかけるという作業は食中毒予防など何かメリットはあるのか?
ということです。
今のところ0歳児には加熱したものを提供していましたが、果物、ミニトマトだけに限り 加熱はせずに生のまま提供している状態です。
勉強不足で申し訳ないのですが、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
70
1
1
10時間前
400
2
2
2025/03/21
377
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
631
2
0
2025/02/12
929
3
2
2025/02/12
ランキング
70
1
1
10時間前