- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつもお世話になっています。
8月から特養の管理栄養士として働いています。
今の施設は栄養マネジメント加算を取ろうと、今回初めて管理栄養士を採用したそうです。
私は今年管理栄養士を取得したばかりで、いろいろ調べていはいるのですが栄養マネジメント加算の仕方がイマイチわかりません。
スクリーニング→アセスメント→栄養ケア計画→ご家族の同意→栄養ケアの実施→モニタリングなど流れはわかるのですが、その内容がよくわかりません。ソフトを使っている方や、自分自身でアレンジして作られている方がいらっしゃるみたいで、特に形式決まっていないのでしょうか?
監査も不安です。周りに相談できる人がいないので、保健所などに聞くのもありでしょうか?
加算のお金をいただく以上しっかりやりたいとおもっています!!
質問だらけですみませんがよろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
486
1
1
2025/08/25
1812
4
4
2025/08/19
537
1
1
2025/08/09
456
1
2
2025/08/08
1206
1
0
2025/08/04
702
1
1
2025/08/03
ランキング
486
1
1
2025/08/25