はじめまして。
実は急遽、昨日より病院の栄養士として働くことになりました。
(現在の食数は40食ほどで、ほぼ高齢者・寝たきりの方です・全員全粥メニューの方です)
私は保育園の経験しかありません。
そこの病院はずっと栄養士は居なくて、とうとう通告が来て、今回点数加算の関係で栄養士をおくことになったらしいです。
そんな状況なので資料もほぼなく、古株の調理師さんから聞くのみです。もちろん栄養士ではないので、ほんとうにそれでよいのか?と疑問な点もあります
その上、今どき信じられませんがパソコンなんてありません。すべて手計算!!
そんな中の監査が12月で、その対策をしてほしいといわれています。
今日、カロリーをせっせと電卓で計算していたところ、常食と全粥2枚に分けてつくってほしいといわれました。主食以外は同じメニューなので私は、簡素化も考え、一枚に主食の常食・全粥の欄をつくり、栄養素を分けてかけばと思ったのですが、分けたほうがいいのでは?と看護師さんにいわれました。
パソコンがないので、2枚にわけて主食のみを代えてカロリーを計算するのは二度手間であり、又、2枚手書きなので時間がありません。
皆さんは、カロリー計算の表はどのようにしていますか?
又、病院の食事の栄養素はどこまで書いてあればいいのでしょうか?
そして糖尿病・高血圧・腎臓病の日誌などどうしていますか?
最低必要な項目、そして監査に向けて最低あればよい書類があったら教えてください。
9
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
290
1
1
2024/11/07
257
4
0
2024/10/31
823
2
3
2024/10/23
531
1
0
2024/10/08
648
2
3
2024/10/02
562
2
2
2024/10/01