- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
前任者から引継ぎ、実施しています。
栄養ケアマネジメントが始まった頃は別業種の栄養士でしたので
栄養ケアマネジメントのやり方など曖昧なまま行っていました。
だいぶ業務にも余裕ができたので、Q&Aをネットで検索して読み返してみたのですが
回答で出てくる『概ね』が引っかかっています。
モニタリングは概ね3ヵ月毎…
スクリーニングは概ね3ヶ月毎…
栄養ケア計画は概ね3ヶ月毎…
この『概ね』を皆さんはどう解釈していらっしゃいますか?
うちの前任者は短期目標は6ヶ月
長期目標は1年で設定しており、施設ケアプランの更新時期に合わせて栄養ケアの見直し
モニタリングは毎月実施していたので、私もそのようにしていましたが
近隣施設の栄養士さんと話していたら
「栄養ケアは3ヶ月に1回作らないといけないのよ。よく監査で引っかからなかったね~」と驚かれてしまいました。
今後は3ヶ月毎に見直しを行おうと思っていますが
概ね3ヶ月というのは「通常3ヶ月、場合によっては1ヶ月や2ヶ月で見直し」と言う解釈が間違いないでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
572
0
0
2025/02/19
323
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
218
0
0
2025/02/15
868
3
7
2025/02/14