胃ろうの栄養管理

回答:2件閲覧数:4206
2015/03/25 19:14:58

こんにちは!
胃ろうの患者さまの栄養管理について、アドバイスいただければと思っています(>_< )

一般病院から精神科の当院へ転院となり、間もなく誤嚥性肺炎で救急搬送されました。
転院先の病院で経口摂取は困難とのことで胃ろう増設になり、再び当院へ転院となりました。
転院してから37℃台の微熱が続き、喀痰吸引も定期的に行わなければならない状態でした。
39℃の発熱があったので、絶食で10日間点滴で過ごしていました。
経管栄養の再開をしてから、粘液便が続き、その後便秘、呼吸状態も良くなく酸素を投与されている状態です!経管栄養再開てしから1ヵ月経過し、現在は1200kcalの投与です。
持ち込みで褥瘡があり、絶食、絶食後の粘液便などで、悪化しています。
近隣の病院に褥瘡のための受診もし、「体位交換などで徐圧してください」との返事だったそうです。来月にまた受診するそうです。

患者さまのご家族は、なにかあったときにこれ以上の延命などは望まないそうです。

患者さまの容態が良いとは言えない状況で、経管栄養の内容の変更などはせず経過を見るのがいいのか、消化態などへ切り替えをしてみるか、どうしたらよいか悩んでいました(´・ω・`)
ちなみに、主治医はいろいろ試してみたらいいんじゃない?と半ば投げやり…
病棟の師長は、家族が治療望まないのに高い栄養剤とか使うの?他科受診で外科的処置してもらえば治る!と言っていました(^^;)

患者さまは60代前半、メイバランス1,5使用し1200kcalの投与をしています。
このままの内容で経過を見ていた方がいいのでしょうか?
栄養剤の変更して、エネルギーなどの増減をした方がいいのでしょうか?変更するとしたら何を使ったらいいのでしょうか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。