保育園のカルシウム摂取量について

回答:5件閲覧数:9088
2015/08/20 01:52:02

いつもお世話になっております。
保育園での対応について困っております。

私の園は200名を越える保育園で、現在アナフィラキシーをもつ園児が2人おります。その一人のこが特に重症で小麦、卵、乳すべてアナフィラキシーの診断です。乳に関しては一生解除できないとも言われるほどの状態です。その子が今週おやつ後に顔がじんましんで腫れ上がり、アレルギー症状が出ました。誤食はないようですが、他児の口に牛乳がついたままその子に触れたなど、接触でも症状はでると言われているため原因は特定できていません。

もともとアレルギー児も多く、保護者アンケートで家での乳の摂取はそれぞれあることから保護者に説明した上で牛乳の提供は週2回でした。
今回のことで命にはかえられないとの判断で幼児は牛乳をなしにしようと急遽決定しました(園長、責任者会議での判断です)

しかしもともとカルシウム摂取が目標量の60%しか摂れていないところどう補っていったらいいか頭を悩ましています。
牛乳のない日はお茶といりこをつけていますが、そんなに大して増やせない。毎日は飽きられる。献立を見直して大豆製品やじゃこなどは増やしていこうと思いますが、他にカルシウム摂取対策として工夫されてることがあれば教えてください。
牛乳はそのままはもちろん、何かに混ぜてとか料理に使うことは一切していません。
監査では指摘はあったものの、全園児の人数やアレルギー児の対応を考えたら誤食を防ぐほうが優先と言われました。
どちらかといえば保護者に説明する際に牛乳なしでもこれだけ満たしてますと言えるものがあればとかんがえております。
長くなり申し訳ないですが、お知恵を貸して下さい。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、2人が拍手をしています。