- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
87歳女性で身長146cm、体重56kg BMI26.6でAlb3.0の方がいます
食事はほぼ毎食全量食べているのですが、なかなかAlbが上がりません
車いす生活でゆっくり自走する程度で活動量は低いです
当施設ではAlbが低く、褥瘡のリスクが高い人はエンシュアやエプリッチを補助食品として付けています(大抵食事量が少ないことが多いので)が、この方は体重増加が続くため特に補助食品を付けてはいません。
提供している食事は月平均でタンパク質50~60gになるようにはたててもらっています
中には食事の他にエンシュアを毎日飲んでいてもAlb3.0未満でまったく上がらない人もいます
このような方がいた場合、何か対応をされていますか?また、どのような対策方法をされているかお聞きしたいです。
《追記》
皆さまたくさんの回答ありがとうございます(/_;)現在トラブル発生が続いているため、すみませんが返信まで少しお時間をください・・・
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3864
4
12
2025/10/10
971
1
0
2025/10/05
682
1
0
2025/10/04
863
1
1
2025/09/28
1003
1
1
2025/09/27
948
1
1
2025/09/24
ランキング
3864
4
12
2025/10/10