去年から、保育園で栄養士として働いています。
短大卒業後、栄養士として働くのが初めてな上に、前の栄養士さんが鬱で急に辞めたところに引き継ぎなしで入った為、いろいろわからないことだらけです(T_T)
新年度に向けて、給食の計画を立てています。
前の栄養士さんが定めたところによると、1~2歳児の給与栄養目標量が、園で提供する量を1日の47%として550kcalとなっているのですが、「日本人の食事摂取基準」に当てはめて計算するとソフトを使っても手計算をしても1日の50%として計算しても450kcal 程度にしかなりません。
勉強不足でお恥ずかしい質問ですが、計算の仕方が間違えていますでしょうか?
皆さんの園の目標量はどのくらいで設定されていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
253
3
3
2025/08/06
278
2
1
2025/07/25
1105
4
0
2025/07/21
342
1
0
2025/07/20
532
2
1
2025/07/12
446
1
0
2025/07/09