私の病院にはC型肝炎から肝性脳症になった患者がいます。入院当初から1日1600kcal、蛋白60gのオーダーが来ましたが、現在患者は毎食ゼリーなどを3口位しか食べられません。
他にはアミノ酸製剤のアミノレバン点滴500mlと献血アルブミンと電解質輸液しか投与されていません。1日当たりのカロリーが不足していると思い、薬剤部に高カロリー輸液について確認するとフルカリックしか置いていないと言います。
フルカリックは肝性脳症の患者には禁忌となっており、使用出来ません。
この患者にはハイカリックなら投与することを提案してもよいでしょうか?
医師にもエネルギー不足ではないかと尋ねましたが、明確な指示はきていません。
また担当医師は肝臓が専門と聞いているので、これ以上質問するのは失礼かと思ってしまいます。
この患者への栄養管理で適切なものを教えて下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
12
0
0
57分前
69
2
2
15時間前
102
2
0
16時間前
98
1
0
19時間前
192
2
0
2025/03/31
427
5
14
2025/03/27
ランキング
427
5
14
2025/03/27
716
4
10
2025/03/26
69
2
2
15時間前
12
0
0
57分前
102
2
0
16時間前
98
1
0
19時間前