みなさまの病院では栄養管理をどのような流れで、具体的に何をされてい
ますか?
私は恥ずかしながら、身体状況、検査データ、食事摂取状況等からその患
者さんに合った必要量、食事量、食事形態の変更の提案ぐらいしかできて
いません。それもきちんとしたカンファレンス等ではなく、病棟で看護師
に伝える程度です。(カンファレンスは週1回行うのが当たり前でしょう
か?)最終的には医師の判断になりますので、特に変わらな
いことがほとんどです。また、静脈栄養や経管栄養の患者さんの栄養管理
はどうされていますか?栄養士も関わっていますか?
厚生局の立入検査で、聞かれた時を想定して、詳しく教えて頂けると大変
ありがたいです。未熟な私にアドバイスをください。よろしくお願い致し
ます。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
94
0
0
10時間前
726
2
4
2025/08/07
974
2
2
2025/07/26
545
1
2
2025/07/26
337
1
1
2025/07/25
798
3
3
2025/06/15
ランキング
94
0
0
10時間前