院外調理

回答:2件閲覧数:2323
2016/11/04 19:34:34

こんばんは、いつもお世話になっております。
今回、皆さまにご相談したいことがあり投稿します。

私は、直営の複合型施設で管理栄養士をしています。
食数は、特養とGHを合わせて一食50食で、昼はショートと職員給食で60食ほどになります。栄養士は私一人です。

このたび、調理員の相次ぐ退職により院外調理を取り入れることになりそうです。食事がホテルパン・真空パックのような状態で届き、施設では再加熱と盛り付け、配膳のみになります。

その際、私も厨房のシフトに組み込まれ動くことになるようです。
今も人手不足や行事食の際は厨房に入り、盛り付け・配膳・洗浄・おやつ作成を行っていますが、がっちり組み込まれるとなると不安が大きいです。
現在、特養29名の栄養ケアマネジメント加算をとっていません。ゆくゆくは加算をとっていこうとしています。
そういった中、厨房のシフトに組み込まれながら栄養ケアマネジメントをしていくことは可能なのでしょうか。

無知で申し訳ありません。皆さまの見解をお聞きしたいです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング