厨房業務のある栄養士です。
栄養士として働くようになってから、
生牡蠣、生肉、生卵は食べないようにしているのですが、
(細菌検査前は特に)
二枚貝(あさり)のワイン蒸しなど、
加熱しているが外食など自分では温度確認ができないメニューの摂取はどうされていますか?
委託の給食会社などでは会社の規定で摂食禁止食材が決められている会社もあるようですが、
私が働く施設は小規模施設で規定はないですが、常識の範囲で自主的に自己管理をという感じです。
一昨年の忘年会に牡蠣が出てきて、摂食を控えていたら、
昨年の忘年会では、元々のメニューにあった牡蠣のアヒージョを事務員さんが「給食さん、牡蠣ダメなんだよね。えびに変えといた」と言って、海老のアヒージョにメニュー変更してくれていました。
そしてまた忘年会のシーズン。
お店が発表されたのですが、海鮮のお店だそうです、、、
ネットでお店検索をしたら、
お刺身や二枚貝の酒蒸し、そして浜焼きがウリのお店のようで、
調理員さんから、「これって私たちどこまで食べていいの?」と聞かれ、私自身どこまでOKなのか迷う部分があり、キチンと答えられないでいます。
みなさんだったら、どうされますか?
(ちなみに今回のお店は職場関係者の家族がやっているお店なので、別のお店にという選択肢はないです。)
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
255
2
0
2024/11/15
391
1
0
2024/10/29
433
1
1
2024/10/22
391
1
2
2024/10/22
826
3
2
2024/10/20
543
2
2
2024/10/13