4月から幼稚園で働いています。今までは調理師さんが献立を立ててたとのことです。
給食のカロリーは決まってますが、おやつのカロリーは決まってません。食事摂取基準で調べたのですが、おやつのカロリーは1日全体の10%〜20%とのことですが、毎回この範囲におさえるようにするのでしょうか?
以前保育園で働いてたときは、3時のおやつは牛乳が200㎖と、市販のお菓子または手作りおやつだったのですが、カロリーまでは気にしていませんでした。そのような感じでいいのでしょうか?
給食のカロリーの上限、たんぱく質の上限はどのくらいに設定すべきなのでしょうか?
給食には毎食プリンやヨーグルトがついてるみたいです。子供達がこれを楽しみに給食を食べると言ってました。
この習慣も変えたいみたいです。
何から手をつけていいのかわかりません。
助言お願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2961
5
10
2025/09/16
892
0
0
2025/09/02
377
3
3
2025/08/06
462
2
1
2025/07/25
1376
4
0
2025/07/21
462
1
0
2025/07/20