いつもお世話になっております。
私は東京都の認可私立保育園で働いています。
最近1歳児の保護者から、もっと食事量を増やして欲しいとの苦情がありました。ガイドラインに沿って栄養計算してますので。と伝えても、個人差があるでしょ?うちの子は周りの子と違ってよく食べるんです。肥満でもないし、食事量を増やすくらいいいじゃないですか。今1番エネルギーが必要な時期だし、基礎代謝量も多いからすぐお腹がすいてしまうから可哀想。もちろん個別対応は無理でしょうから、おかわりをたくさん付けるとかしてもらえないですか?との事です。
実際、確かにその子は良く食べますし、食事量が足りないと泣き叫ぶ事も多いです。食材が余ればおかわりは少し付けていますが、それでは足りないとの事です。税金を使ってい運営していますし、おかわりを付ける為に発注量は増やせない旨も伝えていますが、あまり納得されていません。
皆さんならどう対応されますか?また園でのおかわりなどは制限してますか?
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
38
0
0
5時間前
492
1
0
2025/10/01
3155
5
24
2025/09/30
275
1
1
2025/09/18
347
1
2
2025/09/11
421
0
0
2025/09/04