現在、ふりかけを多種とりまぜて(鉄之助やCa入りふりかけ等)提供していますが
青魚アレルギーの方や卵アレルギーの方用にふりかけの内容も見直そうとしています。
普段給食には鰹そのものは滅多に出ません。鰹節は除去していません。
しかし、見直すにあたって、ふりかけの「鰹」は青魚だし入ってない方が良いと思うけど
じゃあ鰹節もダメだよね??となりました。
青魚アレルギーはタンパクが要因、どこまで反応するかは人によって違う。
よく間違われるのがヒスタミン(菌)による食中毒でそれは鰹も含む・・・?
皆さんのところでは、鰹節の除去はどうされていますでしょうか。
(お礼の手持ちポイントがありません。すみません)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
215
4
0
2025/05/22
373
2
0
2025/05/19
1071
4
10
2025/05/18
196
0
0
2025/05/18
168
0
0
2025/05/18
397
2
0
2025/05/17
ランキング
1071
4
10
2025/05/18
215
4
0
2025/05/22
373
2
0
2025/05/19
196
0
0
2025/05/18
168
0
0
2025/05/18