保育園で管理栄養士をしています。
保育園での栄養計算のソフトはチャッピーを使っているのですが、今までは
・3歳未満児
・3歳以上児
・大人
の3パターンのみ、栄養計算を行っていました。
しかし、離乳食の栄養計算もしなければならないことが分かり、チャッピーを使って離乳食の栄養計算もしたいのですが、チャッピーのソフト状、4パターン以上の情報が保存出来ないそうです。
他の方でチャッピーのソフトを使っている方がいらっしゃいましたら、離乳食の栄養計算をどのようにして作り、保存しているのかを教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いしますm(._.)m
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
644
1
2
2025/03/14
231
1
1
2025/03/14
441
1
1
2025/03/07
397
2
0
2025/03/07
724
6
12
2025/03/05
658
1
0
2025/02/27