こんにちは。
私は委託会社に勤めており、10月から保育園の栄養士に異動になりましたが、保育園での勤務が初めてなので、みなさんの保育園の現状を教えてほしいと思い、投稿しました。
私の勤めている保育園では、離乳食のパターンが8種類あります。
離乳食初期・中期・後期・完了期の他に間にも細かい食形態があります。
また、おかずのパターンとは別に主食・果物のパターンもそれぞれあり、おかずと主食と果物の食形態が一致していない状況です。
(例えば、おかずは完了期のもの、主食は後期のもの、果物は中期のもの等です。)
園児に個人差があるのはわかりますが、規模が大きく(園児160人・職員40人)離乳食該当の園児は30人弱います。
また、人員も不足しているので、対応が追いつかずに間違えて食事提供をしてしまうこともあります。
なるべく、安全な食事の提供を行いたいのですが経験不足なため、対応策が思いつきません。
そこで、大規模の保育園の離乳食の進め方を参考にしたいと思っています。
何かご意見・アドバイス等あれば、コメントよろしくお願いいたします。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
149
1
0
2024/11/18
279
1
0
2024/11/13
504
7
4
2024/11/07
587
4
7
2024/11/03
430
2
2
2024/11/02
311
1
1
2024/10/27