保育園で管理栄養士をしています。
規模が小さな保育園なので、残食もほとんどありません。
給食室に持ち込めるものではないので、保育士さんに、各クラスでビニールに入れて、お皿を返すときに一緒に持って来てくださいとお願いをしました。その後はこちらで外のダスターへ捨てますのでと伝えたのですが、保育主任がすかさず残飯処理は保育士のする仕事ではないし、保育士は大変だから、給食室がしないといけない!と言われました。
ほとんど無い残食を、ちょとビニールにひっくり返すことが果たして手間がかかることなのでしょうか…残食処理は管理栄養士がしなさいと言われました。調理員や保育士には負担をかけられないという考えからのようです。残食確認をすることは確かに私の仕事でもありますが、ちょと考え方が違うのではないかと思ってしまいました。皆さんの所ではどのようにされていますか?
管理栄養士の衛生指導は受入れててもらえる環境ですか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
847
3
0
2025/09/11
1867
4
7
2025/09/09
594
2
4
2025/08/30
2374
7
13
2025/08/10
472
2
1
2025/07/24
453
1
0
2025/07/23