保育園栄養士に初めてなりました。
給与栄養目標量を基準として献立をたてているのですが、カルシウム不足で充足率が1ヶ月単位で80%までしかいきません。おやつにも牛乳を入れるのですが、入れるとたんぱく質の充足率がオーバーしてしまい悩んでいます。お肉、お魚は45gが幼児の量になります。多いのかなと感じるところもあるのですが、どうなんでしょうか?
わからないことだらけですみません。
カルシウム摂取にどんな工夫をされているのか、よかったら聞かせて頂けませんか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
220
2
0
2025/07/12
213
1
0
2025/07/09
674
0
0
2025/06/20
877
6
5
2025/06/19
977
2
1
2025/06/18
341
1
2
2025/06/18
ランキング
220
2
0
2025/07/12
213
1
0
2025/07/09