こんにちは、食事の期限について相談です。
私の務めている特養は、厨房はなく保温容器に入った食事を配達してもらって提供しています。
新しく透析を受けている利用者さんが入居したのですが、14時頃に透析から帰ってきてから施設で昼食を食べたいから昼食を取っておいてほしいとの要望がありました。
しかし、昼食は11時には届いているので、14時まで置いておくと衛生面も良くないのでと、断りました。
今通っている透析室ではお昼が出ないのでその方の昼食はどこで準備するかということで施設長に相談したところ、同じ法人内の透析室からお弁当は配達してもらうことになりました。
相談員が別件でその法人内の透析室に行ったときに、12頃には弁当が準備されてたそうです。
それを見て相談員さんに、なんで施設に配達してる食事は2時間以上置くのはダメでこの弁当はいいの??と言われてしまいました。
透析室の弁当は、保温容器には入っていなく、コンビニ弁当のようなものでした。
頑なに2時間以上はダメ!と言い張った出前、なんて答えればいいかわからなくなってしまいました。
そもそもこのような対応で良かったのかもずっと悩んでいます。
長い文章ですが、読んで頂きありがとうございす。
助言お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
50
0
0
3時間前
268
1
0
2025/08/06
183
1
0
2025/08/01
601
4
6
2025/07/28
324
2
0
2025/07/26
345
1
1
2025/07/26
ランキング
50
0
0
3時間前