初質問失礼します。
開設して3か月のユニット型特養の管理栄養士をしております。(直営)
相談員から、昼に汁物つけられないのか
と言われ、作業的には問題ありませんし、つけることもできますが現時点では私の考え方が変わらないと難しいので時間を下さいと答えて帰ってきました。
クックチルで献立の組み換えやちょっとした調理て色々やってみてはいるのですが、要望も耐えません。(生野菜の提供、おかずの品数、組み合わせ)
みなさんはどうやって対応しているのか、素朴な疑問です。
自分の力不足、勉強不足も重々承知していますので
何か光の見えない今の状況に出口を見出だすお手伝いをしていだけたら幸いです。
分かりづらいという質問をいただいたので捕捉いたします。
何を迷っているかというのは、特養で塩分が7.5gを超えるのはどうかと思うことです。
管理栄養士は、管理栄養士として「栄養管理」をどのレベルで行えばよいのか。さらに分かりづらいですが一人職で答えが見つけだせずにいます。
私の考えとしては
日々の食事を楽しんでもらいたい気持ちももちろんありつつ、できるだけ薬漬けにならない生活を送って欲しいと気持ちがあるため制限できるところは制限していたのですが、これも間違いなのか…と思っている所です。
回りくどくて申し訳ないですが、要はみなさんがどのように施設で栄養管理を行っているかをお聞きしたいです。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
156
0
0
2024/11/19
140
2
0
2024/11/13
229
2
1
2024/11/13
318
3
1
2024/10/25
532
1
1
2024/10/21
676
1
0
2024/10/15
ランキング
156
0
0
2024/11/19