障害者施設で管理栄養士をしている者です。
ミキサー食、ソフト食の栄養価計算はどのようにしてますか??
調理員さんは適当にミキサーが回るまで加水をし、分量もはかっていません。
それで、型に入るぶんだけ入れて固めてソフト食を作っています。
ミキサー食もミキサーが回るまで加水をし、物性もまちまちです。
今はソフト食用の凝固補助粉末を変え、固形量と水分量、粉末量をその粉末の会社が出している基準に沿って様々な料理に適応するよう実験しているところです。
ソフト食などの加水をする食形態の場合、一人分の分量が多くなってしまっても、常食一人分のg×ソフト食人数でミキサーにかければ良いのでしょうか。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1534
4
4
2025/10/02
692
3
1
2025/09/17
392
1
1
2025/09/16
2535
5
9
2025/09/14
1504
3
5
2025/09/12
1960
10
4
2025/09/05
ランキング
1534
4
4
2025/10/02