栄養ケアマネジメントの力

回答:4件閲覧数:2860
2020/02/01 17:12:15

長文失礼します。少し前の記憶ですので曖昧なところがあります。
未熟ものですので、ご指導お願いします。

昔胃を切除(1/3~2/3 うろ覚えです)され、今回は整形外科的疾患で入院された患者様がいました。
食事は常食小盛りを食べられていたと思うのですが、摂取量は5割程度、BMIも低くやせ型でした。
当時の私はBMIが低いことが気になり、食事の聞き取りにいくと
・以前他の病院で入院したときもこのくらいの食事量だった
・果物が好きで、前の病院で毎食果物を出してもらった。
 一度には食べれないから食後しばらく大切にとっておいて食べるのが楽しみだった
・できればここでも果物をつけてもらいたい
という話をしていただきました。

食事自体の摂取量や体重増加にはあまり繋がらないのですが、果物がつくことによって
患者様が食事を楽しんでもらえればと思い上司に相談したところ

・胃切の方が体重が減るのは避けられないこと
・他の患者様もいるのに(大部屋)その方だけ果物つけると他の人は?どうするの?
・あなたは、ほんとうに果物追加が必要だと思うの?

という回答をいただき、言葉につまってしまいました。
栄養補助食品でないので果物で栄養が改善することは少なく、厨房にも負担がかかるし、
私も患者様の栄養状態の把握が不十分なところもありました。
もちろん患者様の要望をすべてとることはできないのですが、
このような場合、どのような栄養アセスメントが必要だったのでしょうか?
曖昧な情報ですのでわかりずらいかと思いますが、なにかありましたらよろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング