- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
1年目の管理栄養士です。うちの病院では、特別食はエネルギーコントロール食、たんぱく質コントロール食、脂質コントロール食、潰瘍食、低残渣食の6つに分かれていて、貧血の場合は、エネルギーコントロール食を選択してもらい、鉄牛乳を付加するような形で加算をとっています。しかし、エネルギーコントロール食の鉄分は常食の鉄分と変わりなく、鉄牛乳の分だけしか鉄分があがるようにはなっていません。これは貧血食加算としてとれるのでしょうか?また貧血食などと分けずにエネコンで付加食をつけている方がいらっしゃいましたら、どのようにして鉄分をあがているのか教えていただきたいです。
無知で申し訳ありません。今までこのやり方できているからと言われるのですが、来年から管理栄養士が私1人になるため、ほかの病院ではどのようにしているのか知りたくご質問させていただきました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
158
0
0
2025/10/14
1721
4
4
2025/09/08
419
1
0
2025/09/04
227
1
0
2025/08/29
529
2
1
2025/08/05
764
3
5
2025/07/30
ランキング
158
0
0
2025/10/14