- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
お疲れ様です。
11月に転職し、通常業務に慣れてきたところです。そのなかで栄養ケア計画更新について疑問に思うことがあり質問させていただきます。
毎月、相談員の方が更新する利用者をリストアップしそれに従いプランを更新します。
他の書類と共に家族に渡し同意をいただいています。
入退院など、大きくプランが変更になるときはその都度更新しています。
リストアップの頻度が6ヶ月ごとのため、半年に一度栄養ケア計画を更新していることになります。
栄養ケア計画の更新は、内容を変更せずに継続だとしても、3ヶ月ごとに家族の同意が必要だと認識しておりました。
このやり方で大丈夫なのでしょうか。
過去に監査で指摘されたとの話は聞いていません。
前職では主に調理業務を担当していたため、栄養管理業務は不慣れです。初歩的な質問で申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
モニタリングの頻度はリスクごとに行われています。スクリーニングも3ヶ月に一度に全利用者を対象に行なっています。
特養.入所50名
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
0
0
7時間前
111
1
0
23時間前
135
1
0
2025/04/02
382
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
288
1
1
2025/03/26
ランキング
382
2
1
2025/04/01
41
0
0
7時間前
111
1
0
23時間前
135
1
0
2025/04/02