- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
なぜ経管栄養で液体をゆっくり流すよりトロミ付きや半固形のものを時短で流すのは良いのか?という質問に対してこの回答であっていますか??
物性があるものの方が胃が活発に動くし、胃の滞在時間が長いから液体より早く入れられる
液体は胃が動きにくくすぐ腸にいってしまう。消化吸収が間に合わない位のスピードで流すと逆流が起こる、なのでゆっくり流さなくちゃいけない
→このことから時短で済むトロミ付きや半固形にした方が、対象者にとって負担が少ない、褥瘡予防やほかのことを出来る時間が作れる
ただし、やるのであれば胃婁の方が良い。胃婁の方も合う合わないはあるので実際にやってみないとわからない
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
214
1
0
2025/07/13
840
2
1
2025/07/09
346
0
0
2025/07/08
526
1
0
2025/07/05
508
1
1
2025/07/04
548
1
1
2025/07/04
ランキング
840
2
1
2025/07/09
214
1
0
2025/07/13