人が作った栄養マネジメント、自分の名前にされたら…

回答:1件閲覧数:3133
2021/02/06 09:04:47

度々すみません
前回栄養マネジメントは非常勤がやっても大丈夫かという質問をしました。状況がまた進展しましたので違う相談をさせてください。

現在、特養80人、DS,SS併設施設には私とAさんがともに管理栄養士で常勤で働いています。
次の4月から会社の方針で65歳以上の方はみな雇用が非常勤になります。Aさんは1日8時間勤務(月の休みは8日)の非常勤になります。雇用形態が非常勤なだけで労働時間は正社員(常勤)と一緒です。
業務内容は特養の食事相談は2人で、それ以外の業務は主にマネジメントがAさん、私が献立作成や給食運営・SSとDSの相談・その他雑務をメインでやっていました(休みの時はお互いにフォローします。私が担当者会議に出たりご家族に説明したりするときもあります)

次の介護報酬で栄養マネジメント加算の要件を包括化することを踏まえ、栄養マネジメント加算は廃止、未実施の場合は減算、に関して。
もしこのままの業務分担でいくのであれば、マネジメントは非常勤がすることになります。Aさんと栄養士歴が40年以上なこと・こだわりが強いことがあり、マネジメントは自分の仕事!という感じで…。

今までの栄養マネジメント加算の算定要件だと常勤の管理栄養士を1名以上配置することとなっています。私は常勤なので、仮に非常勤の人がマネジメントしてても可なのか…。
仮に非常勤じゃダメだったとしても3年間の経過措置期間を設けるとなっているので、まぁその人でもいいかと思ってこのまま継続していけばいいのか(その方は令和4年度いっぱい=令和5年3月で退職します)

Aさん曰く、非常勤でも(労働時間が)ロングだから大丈夫! 仮にダメだというなら、マネジメントは自分がするにしても名前だけ私にすればいいと言います。
でも私はそれは絶対に嫌です。日々、この方のマネジメントの仕方はどうなのかな、と思うところがあり…カンファレンスの在り方・誤字脱字も多いし、介護度や食事形態の更新がされてなかったり・低栄養高リスク者への途中経過記録がされてなかったり…。このプランやマネジメントの書類の名前が私名義になるなんて、と思うと…。
ただ、先ほども申した通り、Aさんはマネジメントにこだわりがあるので私と勤務内容を完全に交換するとなると仕事を辞めると思います。
私も産休育休に入る予定があり仕事復帰も令和5年4月のつもりです。これから私がマネジメントしてもいずれ休みに入るのであれば、とりあえずAさんがマネジメントを継続し、私が復帰・Aさんが退職する時に私が主となりマネジメントをやった方が良いのかな、とも思ったり。

人がつくったプランを自分の名前にすることを皆さんならよしとしますか?
それとも自分がマネジメントを行い、それでAさんが辞めるならあとは会社が他の人を雇うなり動くべきか(今辞められるとそれはそれで私が全部1人でやらなきゃなので大変ですが) 産休育休に入ると栄養士不在になるし。
今のままの業務分担でいき、仕事復帰してから正式に自分がマネジメント対応するか…。

みなさんならどうしますか?

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ