幼稚園の未満児クラスに、いつまでも食べ物を嚙み嚙みしていてなかなか飲み込めない子がいます。いつまでもごっくんができず、給食時間が終わっても半分以下しか食べられません。汁物で流し込むようなことはしていません。
心理的なものなのか嚥下の障害なのか原因も分からず、「ごっくんしようね」と声をかけますが、他の子もいるためいつまでもつきっきりと言うわけにはいきません。
原因は何が考えられるのか、またどのように関わればいいのか、トレーニングなどあるのかなど教えていただきたいです。
0

4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
402
1
0
2021/02/23
550
0
0
2021/01/06
1779
3
17
2020/11/27
3810
6
29
2020/10/06
2172
4
4
2020/09/05