- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
現在、定員100名の特養のオープニングスタッフとして4月より入職して、もうすぐ利用者様を受け入れる段階になっています。
そして、同じ法人内にも特養があり、そちらも定員100名で管理栄養士さんがいますが、7月より産休に入ります。
しかし、産休代替の募集をせず私を兼務させるつもりだと言う話を聞きました。
まだ、両施設ともに栄養ケアマネジメント強化加算等新しい制度の物は始めていませんが、今まで通りに栄養ケアマネジメントは行っております。
4月から加算という形ではなく、基本サービスに包括されたということですが、この件に関しては兼務は可能なのでしょうか。
配置義務としては難しいと思うのですが。
同じ法人内で、同じ市内に施設はありますが、同一敷地内でもありません。
新しい施設は、まだまだ満床になるまでは時間がかかりそうなので、私自身余裕はありますし、上層部も出来ると思ったのでしょうが、2件の栄養ケアマネジメントしてよいのか考えてしまいました。
どなたか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
75
0
0
2025/04/02
289
2
1
2025/04/01
169
3
0
2025/03/27
271
1
1
2025/03/26
344
1
1
2025/03/26
203
0
0
2025/03/25
ランキング
289
2
1
2025/04/01
75
0
0
2025/04/02