- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養管理栄養士1年目で、分からない事が多く、質問させていただきます。食事形態の変更について、今は、長年勤務された介護員さんの視点で、入居者さんを観察し、変更をしています。この度、みんなが分かりやすくする為に、基準を作ろうという話しになりました。当施設の食事形態は、常食、粗刻み食、刻み食、ミキサー食の4種類です。皆さんは、どのような所を観察し、食事形態を決められていますか?できていなかったら、レベル下げる、できていたら、レベル上げる。それぞれのポイントを教えて頂けると、助かります。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
214
1
0
2025/07/13
840
2
1
2025/07/09
346
0
0
2025/07/08
527
1
0
2025/07/05
508
1
1
2025/07/04
548
1
1
2025/07/04
ランキング
840
2
1
2025/07/09
214
1
0
2025/07/13