病院の管理栄養士をしております。
質問なのですが皆様の病院では、3、5、7分菜食はどのように対応されていますか?
当院は、クックチル方式で他のセンターから全て、出来上がりの食材のみ届きます。
そして、約束食事せんによると、鶏肉、ほうれん草など生の食材から3〜7分菜食を作るとなっているため、緊急入院が入ったとしたら、その方が例えば転院前は5分菜食だったとして、5分菜でお願いします!と言われても すぐには対応できません。
鶏肉などの食材を発注して、センターから届いてからになるので早くとも、次の日まで提供できないことになります。
ミキサー食対応でもいいかとも思いましたが、揚げ物のミキサーであれば、消化管が悪い人にとっては良くないでしょうし…。
なので前もって教えてもらっておかないと、3〜7分菜は基本提供できません。
既製品のソフト食のストックをしておいてそれで対応する病院もあると聞きましたが。
皆様の病院はどうされていますか?
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
106
2
2
2025/04/01
262
1
2
2025/03/25
210
0
0
2025/03/21
312
1
0
2025/03/11
838
6
7
2025/03/10
439
3
0
2025/03/06
ランキング
106
2
2
2025/04/01