いつもエイチエの皆様の意見を参考にさせてもらってます 介護施設で6年目になるものです この度早番勤務が人手不足でいない(現在はいるが何年もは続かないだろう)と光熱費 食材費の値上げが凄く食事の質が下がる恐れがあるとの事で調理をせず、チルド品を前日に盛り付けて温めて出す方式 ニュークックチル方式を検討する事になりました
そこで既に再加熱カートを取り入れてる方にお聞きしたいのですが
1日の必要人数 朝 昼 夕のトレイメイクをする時間を聞きたいです
またAGPの再加熱カートが入る予定なのですが現在手作りしているゼリー食は対応できない為 ゼリー食をどのように出しているかなどもわかる方いたら教えてください
食数は朝120 昼150 夕120の所ですがそれより多くても少なくても構いません
コロナの影響で予定していた見学は出来ず
でも施設が再加熱カートの導入をこの度契約したと聞き10月から始まりそうなのですが私自身経験がなく不安でいっぱいです その他メリット デメリットなどどんなことでもいいのでよろしくお願いします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
120
1
0
12時間前
332
4
3
2025/05/18
79
0
0
2025/05/18
76
0
0
2025/05/18
247
2
0
2025/05/17
235
3
0
2025/05/14
ランキング
332
4
3
2025/05/18
120
1
0
12時間前
79
0
0
2025/05/18
76
0
0
2025/05/18
247
2
0
2025/05/17
235
3
0
2025/05/14