現在リバビリ病院で働く一人管理栄養士です。
この度働いている病院が電子カルテ移行に伴い、情報入れ込みのために整理をしているのですが、特別食の呼び方について質問です。
当院ではずっと心臓疾患・高血圧による減塩食を「高心食」と読んでいるようなのですが、皆さんの施設では何と読んでいますか?
電子カルテの業者さんから渡された洗い出し用データには「心血管食」あります。
少し調べたら今院内で呼んでいる「高心食」は古い?呼び方のようで…
そもそも何の略でしょうか、高血圧・心臓食?
高血圧だけでは加算はとれないと思うのでこの際、「心血管食」でお願いしようかと相談するつもりなのですが、
皆さんの所も参考にしたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
3
3
2025/06/15
292
0
0
2025/06/11
993
2
8
2025/06/10
421
0
0
2025/06/04
562
2
0
2025/06/03
714
0
0
2025/05/21