野菜の洗浄ですが、検収室で皮を剥いたのち大量調理マニュアルに沿って、流水で三回洗ってから使用しています。
知り合いの給食室ではアルカリ水→酸性水→流水で野菜を洗っていると聞きました。
私の知識不足なんですが、酸性水、アルカリ水と両方で洗ってると言うのを初めて聞きました。
酸性とアルカリ性両方浸して中性??
缶詰めなどもそうしているようで、、、。
酸性、アルカリ性で洗ってる方、その理由など教えて頂けたらと思います。
大量マニュアル通り、流水三回じゃ洗浄不足なのかと不安になりました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
341
1
2
2025/03/25
525
1
2
2025/03/25
515
1
3
2025/03/20
1349
2
4
2025/03/17
639
1
1
2025/02/08
908
3
6
2025/02/03