今年新卒で管理栄養士として病院に入職しました。事前の面談では、厨房業務をひと通りやったら事務作業をしてもらうと言われていました。しかし、私が入職してから厨房スタッフが4人退職され(総人数20名ほどです)、今年中にあと2人退職される予定です。
私の現在の業務内容は、盛り付け、入れ込み、配膳、下膳、洗浄などで、調理には一切関わっていません。
今の状況でギリギリ厨房が回っている状態ですが、来月からはさらに人が減るため、固定残業がさらに増えるそうです。
厨房で働くのならば調理業務をしたいのですが、この様な状況で指導する時間も人も足りないため、しばらくこの業務内容が続きそうです。
現場を理解した管理栄養士になりたいとは思いますが、今のままでは調理もできず、次へのステップアップに繋がるとも思えません。新しい人が入ってくる気配もないので、いつまでこの状況が続くのかと思うとモチベーションも上がりません。
厨房業務をされてきた方、同じような経験をされた方、どのように乗り越えてきたのか教えて頂きたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
98
1
0
18時間前
617
2
7
2025/02/14
311
2
2
2025/02/12
336
4
0
2025/02/01
642
6
12
2025/01/31
1111
1
1
2025/01/28
ランキング
98
1
0
18時間前