私の働く園では0歳から5歳までの園児が150名ほどいます。
園のほうしんとしては薄味で、健康に良いものを園児にたべてもらっていますが…
今日外部から視察に来られた栄養士さんが、試食もされて行きましたが、家庭ではもっと濃い味のものを食べているから、もっと味を濃くしたほうが食べるのではと言い残して行かれたそうで…
園児は普通にたべてくれているのに、わざわざ濃い味を食べさせなくてもと思いました。また子供の味覚は3歳位までにほぼ決まってくると言われているし、小学校にあがる頃には味覚が完成されるとも言われるので、薄味がよいと思っています。
皆さんの施設では、味付けをどうされていますか??園の方針もあるので、味を濃くする方向はありません。またご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
167
1
2
2025/07/02
686
3
8
2025/06/13
603
4
1
2025/06/08
506
3
2
2025/05/27
483
3
0
2025/05/21
1259
2
14
2025/05/14
ランキング
167
1
2
2025/07/02