- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養勤務で、いつの間にか強化加算をとるために、ワイズマンの栄養ソフトを導入することになっていました。
ワイズマンの栄養ソフトを使い始めたのですが、使いにくいです。
今までは、スクリーニングアセスメントモニタリングはワードで、栄養ケア計画はエクセルで作っていました。
生活の場なので、細かい補足事項(差し入れがどんなものがあるか、好きなものや嫌いなもの、食事以外で食べているものやそのカロリー、どのような様子で食べているか、変更などの経緯など)、ソフトに入力しきれないことがたくさんあると感じています。
LIFEに連携するのは楽だと思いますが、導入するのに数十万かかったそうで、その分便利になったかと言えばどうなのかなと少し感じます。
ワイズマンで栄養ケアマネジメントしてるかた、工夫されてることなどありますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
469
1
1
2025/08/25
1812
4
4
2025/08/19
537
1
1
2025/08/09
455
1
2
2025/08/08
1206
1
0
2025/08/04
701
1
1
2025/08/03
ランキング
469
1
1
2025/08/25