都内リハビリテーション病院で勤務しております。
みなさまの病院で、腎臓病食や肝臓病食や糖尿病食などの治療食を食べている患者に関しまして、
嚥下や咀嚼が弱っていて、治療食で軟菜が必要な患者にはどういった対応をしていますでしょうか?
通常では「腎臓病食:刻み」にするところですが、誤嚥のリスクを考え、
刻み無しにしています。やはり、「腎臓病食:軟菜」「糖尿病食:軟菜」を別で作るべきでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
141
2
2
2025/04/01
272
1
2
2025/03/25
224
0
0
2025/03/21
317
1
0
2025/03/11
844
6
7
2025/03/10
447
3
1
2025/03/06
ランキング
141
2
2
2025/04/01