特養管理栄養士をやっております。
今、皆様も昨今にない食材の高騰に頭を抱えている思われます
私も施設長よりなんとかならない?案まとめておいて、と言われました。
たとえば、今おやつ代を別途とっていないのでそれをとるか、あるいは毎日のおやつを一日おきにするか、食材そのものの量を減らすか、また飲水はコーヒー、紅茶、こんぶちゃ、ポカリなど利用者様の嗜好に併せて色々揃えているのをお茶とポカリのみにするか、などなど考えております。
施設長は食材の値上げやおやつ代の別途請求はしたくないそうです。(そりゃあそうですよね)
皆様のところではどのような工夫をされておりますか?
一工夫をお聞かせ長ませんか?宜しくお願い致します。
ちなみに厨房は直営です。
一食50食ほど、昼のみ職員食も合わせて60食になります 発注納品は地元の卸屋、食品会社、野菜屋さん、肉屋さんなどを利用しております 生野菜、冷凍野菜どちらも使っております
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
116
0
0
2025/05/17
906
3
3
2025/05/15
309
2
0
2025/05/14
368
0
0
2025/05/13
1761
2
9
2025/05/10
344
2
0
2025/05/09
ランキング
906
3
3
2025/05/15
116
0
0
2025/05/17
309
2
0
2025/05/14
368
0
0
2025/05/13