まるさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

わたしも新卒の時はいろいろとわからないことだらけでたくさんミスもしたし 社会人としてかけていた部分もあったなと今になってすごく思います。 なのでミスをすることも当然仕方ないこととは思います。 わたしは対策として次の日にやることを帰る前に整理して、翌日出勤したらまずそのメモを確認してから仕事に入っていました。 あとは些細なことでもいつでもメモを取れるようにしたり、とにかく後回しにしないことも気をつけました。 追い込まれた環境にいるとしっかりしなくちゃと余計に空回りしたり、精神的に余裕がなくなってミスにつながったりもするんですよね、、 わたし自身は、人員的な問題で余裕なく、先輩に教わる時間も十分になかったのですが そこが解消されたことが大きかったのと、時間がたつにつれ まわりとのコミュニケーションもとれたことが大きかったと思います。 周りと良い関係が作れると助けてもらえるしミスしてもそれをカバーすることを 手伝ってくれたりとこころづよかったです。 わたしの友人ですが、ミス連発してしまい思い悩んでしまい精神的に病んでしまった子もいます。 生まれ持った性格上向き不向きはあるし、その子自身も注意して作業していても 頭で思っていることと実際にやったことが違うなどは精神疾患の影響と診断されていました。 環境や余裕のなさがそうさせている可能性もあるのではと個人的に思いました。 質問者様自身が健康で働けるように無理はなさらないほうが良いと思います。

2022/10/25
回答

以前委託2社で働いていましたが、早番で作業がひと段落したタイミングで パートさんがコーヒーを入れてくれたり 昼食提供終わり、その他作業も片付き下膳待ちの時間に自分たちのお金で買った ジュースやコーヒーを飲んでました。 あとは個人個人で自分で持ってきた飲み物を飲んで軽く休む感じでしたね。 作業しながらは衛生管理の面からもよくないと思います。

2022/10/16
回答

委託2社経験しましたが、直接触れなくても手袋してました。 会社の方針もあるとは思いますが 責任者はどうおっしゃっているのですか?

2022/10/08
回答

前に働いていた職場でそのような問題がありました。 新卒の管理栄養士と、勤務5年目のチーフ栄養士の給与が同じでチーフがモチベーションなくしていました。 会社として新卒で入社する管理栄養士がほしいため給与額を上げたところ、 手当も含めるとチーフと同額になるということが起きて 仕事内容も責任も全然違うし1人前の仕事ができないのに・・と 上司に伝えたらしいのですが「賞与で差がつくのだから」と言われたそうです。 資格としての差は確かにあるとおもいますが  実際働いてると同じ仕事だったりはしますよね。 ただどこの職場でも管理栄養士と栄養士の手当の差はあるものなので ある程度は受け入れる必要があり、それが納得できなければやめるかなと思います。

2022/10/06
回答

元委託にいて現在は施設職員をしています。 委託にいたときは単価計算をしておやつを蒸しパンやゼリーを手作りするなど工夫していました。 飲み物もスキムミルクを使ってコーヒー牛乳をつくってみたり。 全部既製品で提供するよりかは大分安くはなりましたが限度はあると思います、、

2022/09/27
回答

委託2社で約5年勤務して現在は特養施設栄養士をしています。 わたしの経験からですが、委託ってがつがつした人が多いし、体力勝負だし、一緒に働く人の年齢も上は自分のおばあちゃんと近い人だったり様々で付き合っていくのも大変だったとおもいます。 女社会のめんどくささもすごくわかります。 おばさんて若い子をいじめたくなる生き物なのかなと思うし、有資格者だから偉そうと思われたりもしたし苦労しますよね。 わたしはストレスで髪の毛が抜けたり食欲がなくなったりしたのですが、良いきっかけもあって転職しました。 同じ管理栄養士でも働く場所によってぜんぜん違いますよ。 委託にいたときは決まった人としか関わらないがために、逃げ場がなくてつらかったですが、特養の職員になってからは他職種の人と関わることができるし、利用者と話したり来客も有ったりと日々いろんなことが起きるのが楽しいと思えます。 OLとまでは行かなくても、自分でその日の服を考えて着たりとかそういう楽しみもできました。 せっかく手に入れた資格だから同じ委託ではなくても、ちがうジャンルに行くのもありかと思いました。わたしのまわりはドラッグストアで働いている人や学校に勤務している人などさまざまです。 ストレスのかかる環境で過ごしても仕事がますます嫌になるだけかと思います。 良い選択ができますように祈っています。

2022/09/25
回答

職員の休みの連絡などは事務所に連絡が来るので、事務所職員全員が「職員が休み=キャンセル届を厨房に提出する」という認識を持っています。 自分が出勤していれば自分が提出しますがいないときは事務所のいる職員がそのように対応してくれているのでそのようなミスはあまりありません。

2022/09/14
回答

うちは特養ですが、施設長含め全職種が検食しています。 コメントもけっこう具体的に書いてますよ。 たまに辛辣なコメントを書いてるのを見かけますが(おいしくない・物足りない・いつもこの組み合わせなど)委託側に施設からの具体的な意見を伝えられるツールでもあるのでコメントはあったほうが良いと個人的に思います。

2022/08/13
回答

わたしは現在は特養の管理栄養士(施設側)をしていますが、それまでは新卒で入社した委託給食会社で病院配属で約3年半、その後転職し別の委託給食会社に入社しました。 正直、委託希望だったわけではなく、特養などの管理栄養士になりたかったですが倍率が高くなかなか縁がありませんでした。 委託給食会社の場合、ほんとに嫌なパートのおばさん・お婆さんがたくさんいた印象です。 栄養士とパートの関係性でも、一緒に現場で盛り付けに入っている以上、少しのミスですごく怒られたり、理不尽だと思うこともありました。 わたしの場合は歩み寄っても何も変わらないし、相手の機嫌に振り回されるのがいやだったので極力距離をとって関わらないことにしてました。 仕事内容に関しては、厨房での仕事の流れがわかるようになってから発注を任されるようになり、1年くらいたってから献立作成を任されました。 わたしの上司は、栄養士としてのスキルを高めるために、必ず献立作成は必須だという考えがある人だったので、後輩が入れば後輩に同じように献立作成の仕事をわたしてました。 自分の要望を上司に伝えることも大事かと思います。 ただ、わたしは数カ月前に特養の管理栄養士としとして勤務しはじめ、委託のときのようなパートさんのことで精神をすり減らすこともなくなりましたし、利用者さんとかかわって栄養管理をできることにとてもやりがいを感じています。 毎日同じような盛り付け・洗浄などだと栄養士なのにな・・・と思ってしまう気持ちがすごくわかります。 チャンスがあれば、転職も1つの選択肢だと思います。

2022/08/13

みんなのQ&A(コメント)

コメント

自宅でも現在も4~5本です。 もう何年もその習慣できている方で、当然嘱託医の先生も毎週回診していますが 過剰摂取を問題視するような指摘はありません。 食事提供はつづけていますが毎回ほぼ眺めるのみで手をつけません。 どちらかというと甘いものやのど越しのいいプリン類を好む方なので 今後食事を止めて提供するのであればそういったものになるとは思います。 家族もメイバランスなら飲むので、、と差し入れてくださるので 他で栄養摂取することが難しい現状では仕方ないとは思います。

2022/10/24
コメント

やはりそこまでしてケーキにこだわっても、、 とわたしも思ってしまいます。 少しでも見栄えもよいものをえらんで提供したいと思います。 ありがとうございました。

2022/10/21
コメント

うちの施設でも以前、食事をとめて補助食品のみを提供していた例があり、 今回の利用者に関しても行うことは可能なようです。 ただ看護としてはご家族の意見が優先とのことで 補助食品の摂取をためしたうえで何パターンか提案していければと思いました。 ご意見ありがとうございました。

2022/10/21
コメント

委託にハーフ食などを依頼したことがないようで、するとしたら その金額の範囲で何かと置き換えてプリンなどを提供してもらうくらいかなと思いました。 現段階では、食べないのに食事を提供するのは無駄になるのではと思い 補助食品をためしてその様子でご家族に食事提供の方法を提案する方向でまとまりました。 自宅でも何年もメイバランスしかとらずに生活していたので 食事をとる習慣がないので難しいのだと思います。 いろいろと試して提供をしていきたいと思います。

2022/10/21
コメント

わたしが入る前から、食事に関してはケアマネ含め課題として提示していたようです。 ただ本人の食習慣が作られてしまっているのもあり、メイバランスしかとらないのも 仕方ないか、、と思いそのまま来てしまった感じです。 食べないのに食費を請求し続けるくらいなら少しでも食べられるものを提供したい と思い、看護やケアマネと相談し、以前食事を完全に止めて 補助食品のみにした例があり、ご家族に相談したうえでそのようにすることも 提案は可能なのでは?という話でまとまりました。 ご本人は意思のある方なので、食べなくても他の利用者と同じように食べたいのか 補助食品のゼリー類のみでも、食べらればよいのかを しばらく試してみてご家族にどうしたいか判断してもらうこととします。 ご意見ありがとうございました。

2022/10/21
コメント

わたしもなんでミキサーにかけてまでケーキにこだわるんだろうと 思っていたのでプリンなどがいいと思っています。 味はケーキでも見た目が良くないと利用者もうれしくないのでは? と個人的に思っていました。 ケーキ屋さんのホームページからそれらしきプリン類の画像を確認して 職員からの意見も聞いてみようかなと思いました。

2022/10/19
コメント

ありがとうございます。 人数も10人くらいいるので、その人数分を厨房でミキサーにかけてもらうのも 厨房からしても面倒だとおもうのでそういったプリン系がいいですよね。 見栄えもクリスマス仕様になってたほうがうれしいと思いますし。 職員にどちらがいいか意見をもらいたいと思います。

2022/10/19
コメント

回答いただきありがとうございます。 うちは療養食の献立作成は委託で行っていないので 常食献立のみの提出なので2週間前で献立提出するのが 難しいとは思わないのですがひどいときは1週間切ることもあります。 先輩栄養士がそういった指摘をできない人なので 委託側も早め早めに行わないのかなとも思います。 半年後に新設施設に異動予定なのですが、そちらの施設では はやめの提出をお願いするようやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

2022/10/06
コメント

回答いただきありがとうございます。 当月に提出されるのですか・・・? 明確なルールはないですが、委託の本部で作成されたものが郵便で厨房に送られてきて それを厨房で確認してこちらにコピーの依頼をされます。 それを厨房でおやつメニューを手書きで追加して再度提出されます。 この一連のやりとりに時間がかかるので早めにほしいなと思っています。

2022/10/06
コメント

回答いただきありがとうございます。 唐突に施設長から話されたのでよく理解していなかったのですが 栄養マネジメント強化加算についてのことでした。 献立作成やら発注やらをやれば70床で加算が取れるといわれたのですが、 わたし1人でそれらの業務をやりつつ現在行っている業務も並行して 行わなければならないのか疑問なのですが それで加算が取れるのでしょうか。

2022/09/18
コメント

回答ありがとうございました。

2022/09/17
コメント

回答いただきありがとうございます。 入院された旨を記録に残してまた再入所されたらスクリーニングすることとします。 ありがとうございました。

2022/09/14
コメント

回答いただきありがとうございました。 退院されたら再度行いたいと思います。 ちょうど定期の体重測定のタイミングでの入院だったので どうするのかわからなくて不安になりましたが解決いたしました。

2022/09/14
コメント

ご回答ありがとうございます。 自分自身嫌なわけではなく、手当も回数ごとに支給されるし、契約時にもそのように話もされて、いずれやるものだとは思っています。 事務所の職員は施設長はじめケアマネや事務員もやっています。 来月のシフト作成にあたり、来月下旬からできる?と言われ、事務所職員からは「巡回したらあとは寝てれば大丈夫だよ」と言われたのですが内心、利用者に何かあったら怖いなくらいには思っていました。 来月下旬から始まる予定でシフト作成されたのですが、最終段階で看護から「来月はまだ勘弁してくれ。緊急時の対応などもわかっていないし、救急搬送になれば看護が駆けつけるけどそれまでの時間の対応もあるから・・・」との意見があり、その意見を受けて事務所ももう少し様子見しよう。という判断になりました。 実際看護のいう通りで、現段階では何も説明されていなくて流れなどもわかりません。 これまで委託に勤めていたので特養の経験が浅い分他の宿直者に劣ることも自覚しています。 そもそもまだ働き始めて1カ月なのでしょうがないとは思いつつも少し落ち込んでしまいました。まだわたしは任せてもらえる技量じゃないんだと思い知らされた感じがしてしまって。 わたしが入職してから緊急搬送など1件もないので、「これからいろいろ見れば流れもわかるだろうし少しずつ慣れていけば大丈夫だよ」と事務所では励まされたのですが気持ち的にもやもやしたままで・・・

2022/08/29
コメント

コメントありがとうございます。 保管業務は委託側が行っていますか? 現在こちらに献立提出されていないのですが 委託側が作成・保管をしているわけでもありません。

2022/08/24
コメント

ご回答ありがとうございます。 やはりそうしますよね。 わたしは前に病院の委託側にいたときに全食種献立印刷して保管していたのですが その後特養に委託側で2件関わっていたときもそのようにしていなく、 現在施設側にいても委託側がその業務をしていないので どうするのが正解なんだろうと思っていました。 大丈夫なのかと思っていました。

2022/08/24
コメント

ご回答ありがとうございます。 基本的に大型連休の影響を受けず仕事なのですが、そのように理由づけしたほうがこちらとしてもやりやすいとは思います。 現在、管理栄養士がわたしと先輩もう1人おり、半年ほどしたらどちらかが移動になります。 先輩のこれまでのやり方で、きほんてきには自分で行い、いないときは看護にお願いしていたようです。 私自身も、介護士などの現場職員に行ってもらったほうが測定のタイミングなどスムーズだと感じていました。 先輩がいる手前、先輩のやり方でと思っているのですがいずれ自分1人になったらそのようにしたいと思います。

2022/08/21
コメント

ご回答ありがとうございます。 先輩栄養士の性格上、委託側に今更お願いしにくいのだと思います。 私も以前委託で働いていたときは献立の訂正や減塩食対応の書き込みなど、 行った記憶があるので・・・ 先輩栄養士がそのやり方で今後も続ける意向なら、わたしは異動先の施設では委託にお願いしようと思います。

2022/08/14

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まる

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 群馬県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック その他
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]