お疲れ様です。副菜の野菜を加熱した時の冷却時間ときゅうりの加熱で2点質問です。
①衛生マニュアルの中には、「食中毒菌の発育至適温度帯(約20°C ~50°C)の時間を可能な限り短くするため、冷却機を用いたり、清潔な場所で 衛生的な容器に小分けするなどして、30分以内に中心温度を20°C付近(又は
60分以内に中心温度を10°C付近)まで下げるよう工夫すること。
この場合、冷却開始時刻、冷却終了時刻を記録すること。」とありますが、実際の記載にどのように記入されてありますか?
30分程度の冷却時間の記載と60分程度の冷却時間の記載が混在しても良いのでしょうか?
現行、冷却時間は30分で記載するという謎ルールで記録しており、例えば
•きゅうり 8:50〜9:20 17℃
•にんじん 9:55〜10:25 4℃
•もやし 10:00〜10:30 18℃
のような記録になっています。
実際は9時過ぎに冷却開始し、10:20頃に温度を測っています。
②副菜のきゅうりの加熱はどのような温度で行ってますか?
こちらは予熱なしコンビ140℃60%7分です。
以前はスチームで加熱していましたが、たまたま間違えたコンビの温度で加熱したところパリパリした食感だったから変更になりました。
【追記:2023/04/01 11:19】
2023.4.1追記
許可が出たので管轄保健所に聞きました。
あくまでこちらの指導ですが、30分以内に20℃付近または60分以内に10℃付近に合致していれば良いとの事でした。45分とかで10℃付近になっていればそれもそれで記載可、冷却までの時間がそれぞれ違っても可でした。
あくまでご参考までに。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、1人が拍手をしています。