厨房内の昼洗浄のやり方でパートさんがぶつかっています。昼洗浄は2人体制で約90食分あらいます。もちろん洗浄機使用します。
昼番と遅番が洗浄業務に入るという特殊なシフトになっているので、昼番と遅番が自分たちのやり方をそれぞれ譲らなく、ぶつかり合って困っています。やり方を統一しろと上司や揉めあっているパート本人たちにも言われますが、
お互いが、譲り合わない、自分のやり方が通らないなら元々洗浄なんてやりたくないのだし、
洗浄入らないシフトにしてくれと統一もできない状態です。たったの1時間の作業でなんで大人同士が揉めるんだろうと思います。
どうしたらよいのでしょう、、
皆さんの施設ではこういう些細な揉め事はやはり日常茶飯事なのでしょうか、、。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
130
0
0
2023/03/22
164
1
1
2023/03/22
559
1
0
2023/03/15
718
3
2
2023/03/13
349
0
0
2023/03/13
325
1
2
2023/03/09
ランキング
164
1
1
2023/03/22
130
0
0
2023/03/22