施設で働く栄養士です。委託給食会社が献立を立案、調理もしてくださっています。
栄養月報の菓子類の充足率がとても高いことが
入職して以来気がかりでした。
献立内容は施設長の意向が強く反映されています。当施設は諸事情により朝食は全てパンを提供しています。週に1回は菓子パン(クリームパン、シュガーパン等)です。
最近、施設長が交代したので朝食に出していた
プリン、ゼリーをヨーグルトとチーズに変更してもらいました。そうすることで菓子類の充足率も落ち着くかと思われたのですが、変更後の栄養月報を見ると、菓子類の充足率がゼロになっていました。
菓子パンは菓子類に含まれるのに、なぜ値がゼロなのか、委託給食会社に問い合わせたところ
菓子パンは小麦・麦類に分類しており、要望があれば菓子類に変更するとの回答でした。
食品群別分類表にも記載されているとおり、菓子パンは菓子類に入れているものだとばかり思っていました。
食品群別分類表に基づいて栄養月報は作成されていると思っていましたが、このようなケースはあることなのでしょうか?
知識・経験不足はもちろんのこと、初めての勤務場所でもあり、相談する先輩や同僚もいないので教えていただけると幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
139
1
1
2024/11/30
283
0
0
2024/11/26
252
2
3
2024/11/20
1507
4
13
2024/11/09
708
2
0
2024/10/28
986
1
1
2024/10/10
ランキング
139
1
1
2024/11/30