- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
タイトルの件で質問です。「1日あたりの算定人数は管理栄養士1名につき10人以内」をどのように解釈したら良いのか分かりません。
例えば、ICU8床 HCU8床 救命病棟14床として、1人の管理栄養士が3病棟とも専任となり、その日によって、10人になるように、算定したりしなかったりして良いということでしょうか?私の解釈では、3病棟とも算定するなら、要件を満たす栄養士が1名ではだめなのではないかと思っているのですが、いかがでしょうか?要件を満たさない栄養士がサブでいれば良いのでしょうか?
また、早期からの栄養管理を行うにつき十分な体制が整備されていることが前提ですが、これもどう解釈したらよいか分かりません。
良い医療を提供するために、早期から切れ目のない栄養管理ができる体制と思っているのですが…。
恐れ入りますが、どなたか、ご教授ください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
225
0
0
2025/03/19
312
2
3
2025/03/16
675
2
0
2025/03/04
528
4
1
2025/03/03
860
5
5
2025/02/19
585
0
0
2025/02/06