最近、転職し新しい病院に移ったのですが、
献立のカロリー等について疑問があり質問させていただきたいです。
新しい病院では献立作成は委託側、
確認は病院側の栄養士が行っているのですが、
その際に約束食事箋と、300-400キロカロリー程度のズレがあり、もう少し上げてもらうよう話をしたところ数年前に炭水化物のカロリーがだいぶ下がったので1日のカロリーはこれ以上上げられないと言われ、前の管理栄養士とも話をして、決めたとの事でした。
食事摂取基準の改定等で少し割合が変わることはあるとしても同じものを提供して炭水化物とたんぱく質と脂質合わせたカロリーがそんなに下がることはあるのでしょうか?
以前いた管理栄養士は私よりも経験年数で、先輩であり、ずっとその病院で勤めていた人なので気になり、質問させて下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
130
2
2
2025/04/01
271
1
2
2025/03/25
217
0
0
2025/03/21
315
1
0
2025/03/11
839
6
7
2025/03/10
444
3
1
2025/03/06
ランキング
130
2
2
2025/04/01